血糖値スパイクの原因と簡単なチェック法!自分でできる対策3つ

今朝の羽鳥慎一のモーニングショーでkettouchi_kensa-png%e8%a1%80%e7%b3%96%e5%80%a4
「血糖値スパイク」のことが放送されました。

そういえば最近、血糖値スパイクが問題になっ
ていますね。

NHKスペシャルや、あさイチなどでも紹介され
ていました。

血糖値スパイクは糖尿病予備群ですから、糖尿病
大国になってしまった日本の医療費を減らすため
にも、

血糖値スパイクの人を早めに治すことは大いに
意義があると思います。

今日は「血糖値スパイク」とは何か、原因や
簡単なチェック方法、自分でできる予防や治療法
についてまとめます。

スポンサーリンク

◆血糖値スパイクとは

血糖値とは、健康診断でおなじみですが、血液内のブドウ糖
(グルコース)の濃度です。

健常な人の場合、空腹時血糖値はおおよそ80-100mg/dL程度で、
食後は若干高くなりますが、140mg/dLを超えることはありません。

しかし、「血糖値スパイク」とは、空腹時の値は正常なのですが
食後、急激に血糖値が上昇して140mg/dLを上回り、それから正常
に戻る症状のことです。

そのため現在は、健康診断では血糖値は正常とされ、「血糖値
スパイク」が発見されないのが問題になっています。

血糖値と時間の関係を折れ線グラフにすると、血糖値の急上昇
が、サッカー靴のスパイクの歯のようにギザギザに見えるので
「血糖値スパイク」という名前がついたとのこと。

❖血糖値スパイクが怖い理由

血糖値スパイクが糖尿病の初期段階か、その直前ということは
わかりますから、放置すれば糖尿病になることは確実です。

しかし、血糖値スパイクなしに糖尿病になるよりも、血糖値スパイク
から糖尿病になる方が深刻なようなのです。

それは

血糖値が急上昇すると活性酸素が大量に発生し、血管内の細胞を
傷つけたり、コレステロールを酸化させるため、それを元に戻そう
と免疫細胞が血管内に入り込んで血管壁が盛り上がり、血管の内側が
狭くなり、動脈硬化が進むからです。

この動脈硬化により、心筋梗塞や脳梗塞、突然死、認知症やがんまで
引き起こされるというのです。

なんだか心配になりますね。
では、とうして血糖値スパイクという症状が発生するのでしょう。

◆血糖値スパイクが発生する原因

人間の血糖値は、血糖値を下げるインスリンと、血糖値をあげる
グルカゴン、アドレナリン、コルチゾール、成長ホルモンなどの
ホルモンによって、微妙な正常値に保たれています。

食事で糖類を食べれば当然血糖値は上がりますが、
健常者であれば、血糖値が上がり始めると、すぐに反応して
インスリンが働き、ブドウ糖を細胞内に取り込み血糖値は正常に
なります。

しかし、「血糖値スパイク」の人は、インスリンの反応が遅いの
だと考えられます。

なかなかインスリンが出てこないので、その間に血糖値はどんどん
上がってしまいます。

あわててインスリンを大量に生産して送るので、今度は急激に
下がってしまうというわけです。

このことを頭に入れて対策をすれば効果的だと思われます。

❖インスリンが一度に大量に産生される害

血糖値スパイクでどうして認知症やがんになるのかと不思議
に思っていましたが、

インスリンの産生が遅れて、あとから大量に生産するという
インスリンが多い状態では、アルツハイマー型認知症の原因
といわれている「アミロイドβ」が蓄積することがねずみの
実験で確認されたのだそうです。

動脈硬化の認知症もありますが、アルツハイマー型認知症
にもなるのですね。

さらに、インスリンには細胞を増殖させる働きがあるので
がん細胞の増殖にもかかわっているようなのです。

血糖値スパイクの人はそうでない人に比べて

心筋梗塞、脳梗塞、認知症、がんなどの発症リスクは約2倍とのことです。

さて、自分が「血糖値スパイク」かどうか心配になってきました。

スポンサードリンク

◆血糖値スパイクをチェエクする簡単な方法

健康診断では異常がないのに、わざわ病院に行くのは抵抗があり
時間もお金もかかりますよね。

そこで今朝の羽鳥慎一・モーニングショーで、簡単な方法や
チェック方法を教えてくれました。

血糖値正常者の3分の1,日本人全体では1400万人もの人が
「血糖値スパイク」である可能性がるとのことですから、
あなたもチェックした方がいいですね。

❖モーニングショーのチェックリストで調べる

今朝のモーニングショーで放送されたチェックリスト10項目
でまず調べてみましょう。

  1. 最近太った
  2. 食後強い眠気がある
  3. 甘いものが急に欲しくなる
  4. 運動不足である
  5. 食後気分が悪くなる
  6. いつも全身がだるい
  7. いつものどが乾く
  8. 視力が落ちたきがする
  9. 疲れやすくなった
  10. おしっこの回数が増えて量も多い

    さて何項目当てはまりますか?

0~3 なら、今のところ大丈夫
4~6 なら、血糖値スパイクかも
7以上 なら、早めに医師と相談して検診をうけましょう。

このチェック項目を考えた東京医科大学の小田原雅人医師
によると

6~10 は糖尿病が進んだ症状なので注意。
血糖値スパイクでは、2と5の症状が出やすいそうです。

ちょっと心配な人は次のチェックを。

❖尿糖検査用紙でチェック

血糖が多いかどうか、尿糖検査用紙を自分の尿に浸して調べる
方法です。

血糖値が高いと尿にもでてくるので、おおよその血糖値がわかる
のです。

食前に1枚で測定して、食後1時間ぐらいで別の1枚で測定します。
血糖値が高いと濃い緑色か黒色になります。

薬局で、1箱50枚で1000円ぐらいとのこと。家族全員で測定しても
余りますね。

検査値をはっきり知りたい場合は、糖尿病の人が使用している
血糖自己測定器(約1万円)もあります。

◆自分でできる血糖値スパイクの対策3つ

❖対策1.食べる順番を守る

食物繊維(野菜)タンパク質(肉、魚)炭水化物(ごはん、パン)
の順に食べることが重要です。

野菜の食物繊維はインスリンの産生を刺激するので、早くインスリン
がでるようになり、血糖値を下げる準備ができます。

また食物繊維を先に食べると、腸の壁をカバーするので、後から入
ってくる唐の吸収をゆっくりにしますから、血糖値の上昇がゆるや
かになります。

次にタンパク質や脂質を含む肉や魚を食べると、消化に時間がかかる
ため、最後に食べるごはんやパンも、腸に届くまでの時間が伸びて
血糖値の上昇がゆっくりになります。

そのうちにインスリンが生産されて、血糖値スパイクにならないで
すむのです。

でも糖質を取りすぎると効果が減るそうです。

❖対策2.食事を抜かないで3食きちんと食べること

食事を抜くと血糖値スパイクが起きやすいことが知られています。

空腹時間が長いと血糖値が下がるので、血糖値を上げようとする
ホルモンが働くからだと思われます。

❖対策3.食後すぐの軽い動きが効果的

食後動かずにいると、血糖値スパイクの人はなかなか血糖値が
さがらないのですが、食後すぐにちょっと散歩をしただけでも
すみやかに血糖値が下がることが分かったのです。

食後15分間ぐらいは、消化吸収のために全身の血液が胃腸に集め
られ、胃腸の動きが活発になります。

すると食事の糖分もどんどん消化吸収されて、血糖値が急速に上
がりやすくなるのです。

じっとしていると眠くなる時間ですね。

ところが、この間に身体を動かすと、血液が手足の筋肉に奪われ
るので胃腸の活動が低下して血糖値スパイクが抑えられるのです

散歩や軽いストレッチ、掃除や足踏み、家事でもよいそうです。

主婦ならば、食後ゆっくり休んでいないで、すぐ後片付けをすれ
ば、血糖値スパイクも抑えられ、夜の時間を有効に使えますね。

血糖値を上げないということはダイエットにもなるのです。

◆まとめ

血糖値スパイクとは何か。その原因と血糖値スパイクの怖さ。

簡単なチェック法や自分でできる対策3つについてまとめました。

インスリンがなかなか出ない体質は、糖尿病になってしまって
からでは治りませんが、血糖値スパイクの段階なら、上記の対策
を実施することで、治るそうです。

食事の順番、1日3食きちんと食べる、食後すぐ動く

意外と簡単なことですね。早速実行です。

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ