夏野菜効果!なすの認知症予防効果がすごい!その理由は?

vegetable_marunasuなすなすはきゅうりとともに、栄養が少ない野菜
だと思っていました。

しかし、8月18日の「その原因Xにあり」名医
が勧める夏野菜SPで、なすが認知症を予防
すると、紹介されて驚きました。

栄養がないなんてとんでもないですね。
なすが、どうして認知症を予防することが
できるのか、調べてみました。

スポンサーリンク

◆なすに含まれるデルフィニジン

なすが認知症を予防する理由は、なすに含まれるデルフィニジン
にあるようです。

デルフィニジンとは、ポリフェノールの一種で、なすの皮に含ま
れている青紫の色素です。また抗酸化物質でもあります。

❖デルフィニジンが認知症を予防する理由

東京都医学総合研究所(世田谷区)認知症・高次脳機能研究分野
長の長谷川成人(まさと)氏の話を要約すると

「アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症は、加齢により
脳の中に不要な3つのたんぱくが蓄積することが原因で起きると
言われています。

それが、アミロイドβ(ベータ)、タウとα(アルファ)シヌク
レインです。

これらはがん細胞のように広がる性質があり、とくにタウの蓄積
が、認知症の症状につながることがわかっています。

この蓄積や広がりを抑える働きをポリフェノール(デルフィニ
ジンなど)が補っていると考えて、実験をしました。

その結果、いくつかのポリフェノールが、3つのタンパク質の
すべての蓄積を抑えることを発見したのです。

そのいくつかのポリフェノールの中に、なすのデルフィニジン
があったのです。

ですから、なすは認知症の予防になるのです。

スポンサードリンク

◆認知症の予防になるその他の食品とポリフェノール

長谷川氏らは、人工的に作ったこれらの3つのたんぱく質に
色々なポリフェノールを混ぜて、これらのたんぱく質の蓄積
や広がりの変化を見る実験をしています。

面白いことに、ポリフェノールの中にも効果が高いものと効果
がないものがあるのだそうです。

長谷川氏らの実験から、3つのたんぱく質のすべての蓄積を
抑える食品とポリフェノールが明らかになりました。

それらはナスのデルフィニジンの他に

・緑茶のエピガロカテキン・ガレート
・赤ワインや果物のミリセチン
・紅茶のテアフラビン

があります。

ポリフェノールは、1日で代謝されてしまうので、毎日、
お茶や果物、野菜をとることが大事ですね。

◆なすのデルフィニジンの効果的な食べ方

なすのデルフィニジンは油に溶けやすいので、炒めたり揚げたり
すると効率良く摂取することができるそうです。

なすは、インド原産の野菜で、奈良時代に日本に渡ってきた
そうです。

インドではなすを使ったカレー料理が多くあり、カレーに含まれ
ウコンのクルクミンも認知症の予防になると言われています。

なすのデルフィニジンとウコンのクルクミンの相乗効果でしょう
か、毎日のようにカレーを食べているせいか、インド人の認知症
患者は、日本人の8分の1と言われています。

夏はナスカレーをたくさん食べて認知症を予防しましょう。

◆まとめ

今まで、たいして栄養がないと思っていた夏野菜のなすに、
認知症の予防になるデルフィニジンというポリフェノールが
含まれていることを知り、うれしくなりました。

今年は、家庭菜園のなすときゅうりが豊作で、取れ過ぎて
困っていました。

しかし、なすは認知症の予防になり、抗酸化作用もあること
から、がんの予防にもなると思われ、

きゅうりは夏血栓の予防になることから、脳梗塞や心筋梗塞
の予防になり、カリウムが多めであることから夫の血圧の薬
も減らすことができて、血管も若返るなど、多くの収穫があ
りました。

なすカレーを食べて、認知症を予防しましょう。

水分不足も血流を悪くして認知症の原因になり、熱中症の
原因にもなりますから気をつけましょう。

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ