スクール革命!ですぐにできるお掃除テクニックが10個紹介されました

2020年5月31日放送の「スクール革命!」ですぐできる!掃除テクニック
について紹介されました!

今まで知らなかった数々なので記録しておきます。

スポンサーリンク

◆お掃除テクニック情報

❖1.部屋の掃除をする時は窓を開けない

窓を開けるとホコリが舞い上がり、細菌やウィルスも拡散して
再び床に落ち、床がよごれてしまうから。

お掃除のコツは、なるべくホコリを舞い上げずにまとめること。
掃除後に空間のホコリを除去する換気はしてもよい。

oosouji_yukafuki.pngお掃除

❖2.窓の掃除は曇りの日にやる

曇りの日は、空気中の湿気が窓の汚れを浮かせるので、
汚れが取れやすい。

また
曇りの日は、窓に日光が反射しないため、汚れが見やすく
拭きやすい。

❖3.ベランダの黒ずみを落とす物質

ベランダの黒ずみを落とすには、重曹にレモン汁が良い。
ベランダの黒ずみには、ススやホコリが固まっているので
重曹とレモン汁で柔らかくなり、落ちやすい。

❖4.部屋の壁の拭き方

部屋の壁の掃除は、壁を一方方向に拭くのが良い。
タオルなどで壁を拭くと、細菌やウィルスがタオルに移る
ので、ゴシゴシ2方向に拭くと(拭き戻ると)、それらが
再び壁にくっついてしまうから、一方方向に拭くのが良い。

❖5.結露によるカーテンのカビ予防法

結露によるカーテンのカビを予防するには、アルコール水
がよい。

カビに効果的なのは、メチルアルコールではなく、
エタノールで、エタノールはカビのタンパク質を分解する
とのこと。

アルコール水を毎日カーテンがしっとりするくらい
スプレーすると良い。

消毒用アルコールはほとんどがエタノールです。

 

スポンサードリンク

❖6.排水口のぬめりはアルミホイルで防止できる

アルミホイルは水に濡れると金属イオンを発生して、
ぬめりの原因となる菌類をやっつけてくれる。

したがって、アルミホイルを丸めて排水口に2~3個
入れておくのが良い。

❖7.電子レンジの掃除はセスキ水で

セスキ水を耐熱皿に入れて500Wで4分加熱し、
浮き上がった汚れをそうきんで拭き取ると良い。

頑固な汚れには、セスキ水にメラミンスポンジを使う
と効果的。

※セスキ水とはセスキ炭酸ソーダのことで、重曹よりも
アルカリ性が高く、洗浄力が高いので
最近人気が高まっているようです。

❖8.枝豆のゆで汁でシンクの油汚れが落ちる

枝豆に含まれるサポニンとレシチンが洗剤の役割
果たしてくれるので油汚れが落ちるのだそうだ。

ゆでた枝豆の残り汁でぞうきんをぬらしてしぼる
と洗浄力の高い雑巾ができる。

※枝豆をゆでた時にやってみよう。

❖9.キッチングリルの簡単掃除方法

キッチングリルに水を適量入れて、片栗粉を加えると、
汚れと一緒に固まり、簡単に落とせるとのこと。

❖10.お風呂のカビ予防法

お風呂にカビが生えないようにするには、熱湯をかける
のが良いとのこと。

お風呂場に発生するカビは熱に弱いので、熱湯をかけると
熱でカビのタンパク質が変質して、カビを退治することが
できると言われている。

黒カビが生えたお風呂場は、キッチンペーパーとカビ取り
スプレーを使うと良い。

こちらの記事もどうぞ⇒スクール革命!ですぐできる洗濯テクニックが8個紹介されました

◆まとめ

お掃除革命とも言えるテクニックを10個まとめました。
知らなかったテクニックもたくさんあり、勉強になりました。

一度に全部は覚えられないと思いますが、除々に実行して
みてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ