酢人参のすごい効能!目・血圧・アトピー・美容等に効く簡単レシピ

人参が健康に好いことは知っているのですが、vegetable_kyouyasai_kintoki_ninjin.png人参
なかなか人参をたくさん食べるレシピは
ありませんよね。

しかし、『壮快』(マキノ出版)4月号
(2017年)で、「酢ニンジン」が特集
されていて、

簡単においしくたくさん食べられる
レシピと、酢人参の効能が紹介されていて
うれしくなりました。
その要点や調べたことなどをご紹介します。

スポンサーリンク

◆酢人参の健康効果

❖人参の健康効果

にんじんのβ(ベータ)カロテンは、体内でビタミンAに変わります。
ビタミンAの働きで目が潤い、よく見えるようになります。

目の網膜を作る成分でもあるので、網膜を正常に保つ働きもします。

また、βカロテンには強い抗酸化作用があるので、全身の血管が
若返り、血流が良くなります。

その結果

目の毛細血管の血流が改善され、目の組織の隅々まで酸素と栄養が
行き渡るようになりますから

ドライアイや眼精疲労、老眼、白内障が改善されるのです。

全身の血流が良くなることで

高血圧やアトピーの改善、精力や肝機能の向上にまで効果を発揮
するとのこと。

❖酢の健康効果

酢はにんじんの栄養の吸収を良くするので、酢人参は効果的な人参
の食べ方なんです。

また、酢にも血流改善効果があり、特に肝臓の解毒能力を高めると
漢方医の岡田研吉先生(銀座・研医会診療所)はおっしゃいました。

ここまでは、岡田先生の受け売りですが、酢の効能効果は他にも
たくさん知られていますので、ご紹介します。

 

酢のその他の効果

疲労回復、肩コリの解消、便秘解消 ストレス解消、冷え解消、
ダイエット、高血圧予防、食欲増進、カルシウムの吸収向上、殺菌、
二日酔い改善、血液がサラサラになる、血中コレステロール低下、
、のどの炎症抑制、胃もたれや消化不良防止、口臭予防、

等があり、私(元気ナース)は酢やクエン酸をちょくちょく摂取して
上記の効果を体験しています。

酢やクエン酸は、食物と一緒か、食後に少量ずつ薄めて飲むのが
お勧めです。

すきっ腹に大量に飲むと食道や胃袋をいためますから。

❖はちみつの健康効果

今回の酢人参には、はちみつも入れますので、はちみつの健康効果
もあげておきます。

はちみつには
ビタミンA、B群、C、K を含み、カルシウム、カリウム、鉄分、銅
マグネシウム、などのミネラルが豊富です。
その他に、アミノ酸やポリフェノールも含む優秀な食品です。

そのため、疲労回復、老化防止、脳の活性化、眼精疲労、美容
咳止め、のどの炎症抑制、胃腸の調子を整える、貧血改善、
不眠症にまで、効果があるとされています。

はちみつは砂糖などよりカロリーは低いのですが、やはり取り過ぎ
はよくないので、1日に大さじ1杯(15cc)以内にしましょう。

また厚生労働省は、1歳未満の乳幼児にははちみつを与えないように
指導しています。

その理由は
蜂蜜が赤ちゃんにはダメで大人には良い理由!乳児性ボツリヌス症とは

◆爽快の酢人参の作り方レシピ

❖材料

・ニンジン大2本(400グラム)
・塩小さじ1/2
・酢400~600ミリリットル(容器の大きさにより調整)
・ハチミツ大さじ2

❖作り方

(1)ニンジンをせん切りにする。
(2)せん切りにした人参に塩を振り、よくもみむ。
(3)よくもんだ人参を密閉容器に入れ、よく混ぜた酢とハチミツを、
ひたひたになるまで注ぐ。

❖保存方法

冷蔵庫で保存します。
漬けて30分で食べられますが、時間をおいたほうが味がしみます。

2~3週間は日持ちするので、大変便利です。

残った漬け酢は、味を調えドレッシングにしたり、薄めて飲んだり、
炒め物に回しかけたりして使い切るのがお勧めとのこと。

❖応用例

フランスの家庭料理キャロットラペ(人参サラダ)の作り方

上記の酢人参だけを密閉容器から取り出し、お好みで、
オリーブオイルと黒砂糖、黒コショウを少々かけて食べます。

他の生野菜も加えるといいですね。

オリーブオイルと黒糖の分量の目安は

上記の酢人参全量に対して

オリーブオイル 大さじ 2杯
黒砂糖     大さじ 1/2杯

です。

◆生野菜がビタミンCをこわすという説は間違い

生にんじんやきゅうり、果物などに含まれるアスコルビナーゼ
がビタミンCを壊してしまう」という説がありましたが、
現在ではそれが間違いであったことが分かっています。

安心して生野菜や果物を食べましょう。

参考サイト:Dr.キャロットの野菜で癌退治
アスコルビナーゼはにんじんのビタミンCを破壊しません!
http://ameblo.jp/2njinchan/entry-11782144596.html

参考文献:辻村卓他 (2003) 野菜のビタミンとミネラル.p.74-75.
女子栄養大学出版部.

◆酢人参を作るのが面倒くさい人には

酢人参が身体に良いことは分かっていても、毎回作るのは大変
ですよね。
特に共働きキャリアウーマンにとっては、酢人参を作る
時間なんて、全然ないと思われます。

毎日仕事の他に家事や子供たちの世話に追われて、自分の時間さえ
ないでしょう。

そろそろ責任のある仕事を任されて、やりがいはあるものの
ストレスも多くなる時期ですね。

毎日疲れ果てていませんか。

そんなあなたには高麗人参(こうらいにんじん)のサプリが良い
かも知れません。

高麗人参は,中国では古くから不老長寿の薬として利用されており
日本でも「日本薬局方」で高麗人参の効能・効果が認められている
のです。

◆まとめ

酢人参の健康効果がすごい上に、作り方が簡単で、おいしくて
しかも3週間も冷蔵庫で保存がきくことがすばらしいです。

常に作り置きしておけば、おかずがちょと足りないときに、
そのままでも、サラダにしても追加できて、便利ですね。

書いているうちに気づいたのですが、私が時々大根が余った
ときに作っている酢大根と同様の作り方でした。

はちみつをいれるのだけが違います。
酢大根にもはちみつをいれたら、同様においしくなりそうです。

酢人参と酢大根を作ってみませんか。

広告の下の方に関連記事があります。

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ