ウコンで癌が消えた?自家栽培の秋ウコン粉末で3回ガンが消えた体験
我が家の家庭菜園では毎年、秋ウコンを自家栽培・自家製粉 しています。 もちろん無農薬栽培で、スライスしたウコンの乾燥は決して 天日干ししません。 天日干しすると、紫外線で秋ウコンの一番大切な黄色い成分 であるクルクミンが・・・
「元気ナースのお役立ちブログ」のカテゴリー「食物」の記事一覧です
「食物」の記事一覧
我が家の家庭菜園では毎年、秋ウコンを自家栽培・自家製粉 しています。 もちろん無農薬栽培で、スライスしたウコンの乾燥は決して 天日干ししません。 天日干しすると、紫外線で秋ウコンの一番大切な黄色い成分 であるクルクミンが・・・
親戚がゴーヤを栽培販売しているので、市場に出せない格好の悪いゴーヤを時々大量にもらいます。 スライスしてジッパーの付いているポリ袋に入れ、冷凍庫に保存しておきますが、なかなか食べ切れないので困っていました。・・・
緑茶が食後の高血糖値を抑制するということ、 また、その効果を高めるために緑茶を入れる温度と 飲むタイミングがあるというDIAMONDニュースがありました。 それで、緑茶がなぜ食後の血糖値を下げる(上げない)・・・
納豆1パックにお醤油ではなく、小さじ1杯 のお酢をいれてかき混ぜて食べるだけで、 血糖値、血圧、ダイエットにも、 骨粗鬆症、便秘、視力にまで良い ことが、テレビの色々な番組で取り上げ られました。 どうして・・・
高カカオチョコレートの健康効果が脚光を浴びて、 私も毎朝高カカオチョコレートを10g~30gぐらい 食べています。 でも、なんでも過ぎたるは及ばざるがごとしで 食べ過ぎにならないかと心配になり、調べてみました。 高カカオ・・・
近頃、グルテンフリー食という言葉をよく聞いたり目にしたりすることが 多くなりました。 筆者はグルテンフリー食は、小麦アレルギーで生じるセリアック病 などの人だけが、食べるものだと思い、グルテンフリー食など気に せず食べて・・・
普通によく食べる発酵食品である納豆・ヨーグルト・味噌・チーズ について、発酵食品の効果を損なわず、より効果的に食べる方法が テレビ東京の番組ソレダメ「あなたの常識は非常識」で放送されました。 今まで知らなかった発見や、不・・・
今年は例年になく暑い夏になり、ちょっと外出すると 大汗をかいてしまいます。 こんな夏は血栓症が起こりやすくなります。 夏血栓という名前があるぐらいです。 汗をいっぱいかくと、脱水になり、血液の 粘度が増して、血液の固まり・・・
最近はチョコレートの健康効果が認められるよ うになりましたね。 血流がよくなる、認知症の予防や改善、血圧を 下げる効果などがよく知られています。 しかしどの効果も、ミルクチョコレートより ポリフェノールを多く含むダークチ・・・
きゅうりは昔から世界一栄養がない野菜と言われていましたが、そんな ことは気にならず、我が家の家庭菜園では45年間、毎年きゅうりを栽培 しています。 それが最近、きゅうりには脂肪分解酵素である「ホスホリパーゼ」が含 まれて・・・
昨年5月から今年(2017年)の4月15日に、 117歳137日で亡くなるまで生存者長寿世界一 だったイタリア人女性 エンマ・モラーノ=マルティヌッツィさんの 長寿の秘訣を調べてみました。
名医とつながる!たけしの家庭の医学 (2017年11月14日)で、みかんを食べると βクリプトキサンチンの効果で、血糖値が改 善され、糖尿病の予防になることが放送され ました。 どのみかんに一番多くβクリプトキサンチン ・・・
名医とつながる!たけしの家庭の医学 (2017年11月14日)で ビタミンB群の中で、特に、 ビタミンB6、ビタミンB12,葉酸の3つの 栄養素が血管の若返りに貢献することが 放送されました。 どうしてこの3つの栄養素を・・・
最近テレビで、マツコの知らない世界や、 主治医が見つかる診療所などで、乾燥(ドライ) 納豆が紹介され、ブームになっているよう ですね。 乾燥納豆なら、納豆のネバネバが嫌いな人でも 食べられますし、持ち運びが便利で、おやつ・・・
5年前の米余りが始まった頃、北海道の ホクレン農業協同組合連合会は危機に瀕し ていたそうです。 主軸商品の「ななつぼし」が売れないのです。 緊急基金を切り崩し、CMを出す大勝負に出 ることになりました。 何かの番組でマツ・・・
一昔前は、ダイエットといえば、カロリーを 制限するのが当たり前でした。 しかし最近は糖質制限ダイエットが主流になり つつあります。 ダイエットに興味がなかった筆者は、うかつに も、糖質制限ダイエットのことをあまり知り ま・・・
いよいよ秋、受験生は勉強に集中しなければ ならない季節の到来ですね。 集中力を高める方法は色々あるようですが、 その中の一つに、集中力を高める食べ物が あり、それは勉強中のおやつとして食べる と効果的なんだそうです。 お・・・
オクラのネバネバ成分は健康に良いことで 知られていますが、 そのネバネバ成分のガラクタンという物質 に、免疫力を高めがんを抑制するなど 色々な効能効果があることがわかりました。 ガラクタンについて調べたこと、オクラの 簡・・・
日本の代表的な健康に良い食品である納豆について 健康効果を高める食べ方と、効果を高める トッピングの作用について、2017年5月14日(日) の健康カプセルゲンキの時間で放送されました。 納豆が大好きな筆者は、さらに健康・・・
寄生虫のアニサキスによる食中毒がここ10年で20倍 にもなったということが2017/5/8(月)の Yahoo!ニュース で報道されました。 食中毒の原因物質としてはノロウイルスと カンピロバクター菌に次いで3番目に多い・・・
Copyright (C) 2024 元気ナースのお役立ちブログ All Rights Reserved.
最近のコメント