オクラのネバネバ成分ガラクタンでがん予防!他にも効く簡単レシピ

オクラのネバネバ成分は健康に良いことでokura_gombo.pngオクラ
知られていますが、

そのネバネバ成分のガラクタンという物質
に、免疫力を高めがんを抑制するなど
色々な効能効果があることがわかりました。
ガラクタンについて調べたこと、オクラの
簡単レシピなどをご紹介します。

スポンサーリンク

◆ガラクタンについて

ガラクタンはあまり知られていませんが、よく知られているムチン
と共に、野菜のネバネバ成分で炭水化物とタンパク質の複合体です。

❖ガラクタンの効能効果

  1. 血中の脂質・悪玉コレステロールを減らして動脈硬化を防ぐ
  2. 動脈硬化を防ぐ結果、血圧降圧作用がある。
  3. 脳細胞を活性化してボケを防ぐ
  4. 免疫力を強化してがん細胞を抑制する
    どれもうれしい効果効能ですね。

❖ガラクタンを含む他の野菜

ガラクタンはオクラの他に、
里芋、長芋、寒天 などに多く含まれています。

ガラクタンを消化する酵素が人間には存在しないので、里芋
や長芋をたくさん食べても消化されないため、太らないのだ
そうです。

スポンサードリンク

◆オクラの他のネバネバ成分の効能効果

❖ペクチンの効能効果

ペクチンは腸内の善玉菌のエサになり、悪玉菌を抑えて腸内環境を
良くします。その結果

  1. 便秘や下痢を解消する。
  2. 腐敗物や放射性物質を含む有害物質を排出する。
  3. ペクチンは食物繊維なので、食後の血糖値の急上昇を抑える
  4. 同様に、コレステロール値を下げたり、脂質の吸収も抑える

❖ムチンの効能効果

  • ムチンのタンパク質分解作用によりタンパク質をエネルギーにして
    疲労回復ができる。
  • ムチンの粘膜強化作用により、免疫力が向上して感染を予防する
  • 肝機能や腎機能を高める効果がある。
  • 粘膜を強くするので、胃炎や胃潰瘍の予防になる。
  • ドライアイの予防になる。

オクラにはネバネバ成分の他にβカロテンやビタミンなど
の有用な栄養素もたくさん含まれています。

スポンサードリンク

◆オクラの簡単レシピ

オクラはがくを取り、サッとゆでて、切るだけのレシピです。
ゆで方や切り方はお好みで。

クックパッドの写真をご参考に。

❖レシピ1:レンジだけで簡単!オクラのおひたし

d8aa2637245453396eba950044512e2aオクラレシピ1

写真1.

 

 

 

 

 

 

◇材料 (2〜3人分)と作り方

  1. オクラ1袋(10本くらい):斜め切りにしてレンジで90秒加熱
    水気を切る。
  2. 濃縮白だしorめんつゆ大さじ2とみりん大さじ半分を混ぜて
    ゆでたオクラをあえる。
  3. かつおぶし小1パックを混ぜあわせて完成

❖レシピ2:オクラのツナ和え

写真2.2cad09079f85c3881028f8367fdd6afcオクラのレシピ2

 

 

 

 

 

 

◇材料 (2人分)と作り方

  1. オクラ1パック(8~10本)、あれば人参千切り3㎝少々を一緒に
    ゆでる。
  2. オクラを5ミリ幅の小口に切り、人参と、ツナ缶(小)とあえて
    薄口しょうゆ小さじ1(4g)を加えて完成。

 

❖レシピ3:オクラと長芋のネバネバサラダ梅干し入り

写真3.c2e0532990aeaf67860b6cd66a5a5745オクラのレシピ3

 

 

 

 

 

 

◇材料 (3~4人分)と作り方

  1. オクラ6本のへたを切り少々塩を入れて1分ゆで、流水で冷やす。
  2. 長芋6cmの皮をむいて、きゅうり半分くらい(あれば)と一緒に
    サイコロに切る。
  3. めかぶ(味付き)1パック(40g)にぽん酢小さじ2を加え、あら刻み
    した梅干し1個を①②と一緒にあえて完成。

 

❖レシピ4:超時短!オクラのじゃこ和え

写真4.dad36b71886a34e0160af8987e6f52e1オクラのレシピ4

 

 

 

 

◇材料(2人分)

  1. オクラ10本を濡らしたキッチンペーパーに包み、レンジで
    加熱1分後、流水で冷やし水を切る。
  2. ちりめんじゃこ大さじ1を混ぜ合わせて、醬油かポン酢を適量
    かけて完成。
  3. ちりめんじゃこの代わりに、かつおぶし、明太子、刺身イカの
    細切り、とろろ昆布、塩昆布、きざみあげなどでも美味しい。

(オクラの写真出典はクックパッド、レシピも参考にしました)

❖レシピ5:オクラと海苔の梅わさび和え

写真5.ba44e136fad3c38e59f4045921ee1becオクラのレシピ5

 

 

 

 

 

 

◇材料 (2人分)と作り方

  1. おくら1ネット(10本くらい)のへたを取り、塩少々でゆでて
    粗熱を取る。
  2. 梅干1個(大きめ)をみじん切りにして、みりん 小さじ2、
    醤油小さじ2分の1、顆粒だし 小さじ3分の1くらいと
    お好みでわさび(チューブ)3cmぐらいを混ぜ合わせる。
  3. 半分に切ったオクラと②を混ぜ合わせ、さらにもみ海苔を
    多めに混ぜ合わせる。
  4. 器に盛って、ごまをふって完成。

わさびと梅の殺菌効果でお弁当に入れてもOK。

◆まとめ

オクラのネバネバ成分・ガラクタンにはガンの抑制効果の他に
血中の悪玉コレステロールを減らして動脈硬化を防ぎ
血圧を下げたり、脳細胞を活性化してボケを防ぐなど、
中高年者にはうれしい効能効果があることがわかりました。

他のネバネバ成分であるペクチンやムチンにも色々な効能効果
があり、オクラを食べることが健康にとても良いことが
分かりましたので、早速オクラを簡単においしく食べる
レシピを探しました。

きっとあなたにもお役に立つと思います。参考にしていただければ
うれしいです。

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ