志賀高原の紅葉が良かった!新潟姫川温泉ホテル国富泊の旅日記

アルプスが大好きな夫は、アルプスを見ながら、text_ryokou-png%e6%97%85%e8%a1%8c
長野の安曇野(あずみの)などでアルプスの天然水
を汲んで帰るのがもう数十年以来の習わしです。

今回は少し足を伸ばして、志賀高原の紅葉を見て、
姫川温泉に泊まり、帰りに安曇野で水汲みをする
ことになりました。

志賀高原の紅葉がすばらしかったので、写真を
載せておこうと思います。

まだ写真が上手に撮れず、練習中です。

スポンサーリンク

◆志賀高原(しがこうげん)までの行程

2016年10月20日(木)

7:09 自宅出発(0 km)

8:31 本庄児玉ICから入る(40km)関越自動車道下り入り口)

8:38 上里(かみさと)S.A.着(46.4km)

dsc02804

dsc02805

朝食に上里ラーメン ¥880 1杯を二人で食べた。
9:03 上里S.A.出発 

9:36 横河S.A.着(90.6km)
タリーズコーヒー2杯+シナモンケーキ1個 ¥990
10:16 横河S.A.出発

10:27 碓氷軽井沢ICを出る(101.6km)上信越自動車道下り
高速料金¥1800(本庄児玉IC~碓氷軽井沢IC)

11:39 道の駅草津運動茶屋公園着(154.7km)
dsc02822

トイレ休憩のみ
12:00 道の駅草津運動茶屋公園出発

12:15 白根火山ロープウェイ駐車場着(161.8km)
強風のためロープウェイストップ。

dsc02830

白根火山ロープウェイ駐車場

❖武具脱(もののぐ)の池見学

白根火山ロープウェーの山麓駅から入り口まで歩いて2,3分の所に
武具脱の池があります。、

dsc02837

武具脱と書いて「もののぐ」とは、何回来ても読めませんでした。
どうしてこんな名前がついたのかと言うと、

かつて源頼朝に追われた木曽義仲の残党が、武具を脱ぎ捨てたと
いう伝説からこの名がついたらしいです。

真ん中がくびれた形なので、「ひょうたん池」とも呼ばれています。

池をとりかこむ湿原には、1周10分の木道が整備されていて、
歩くのがにがてな人でも少しのアップダウンを楽しめます。

春は石楠花(シャクナゲ)やワタスゲなどが咲き、高山に住むトン
ボなども見られます。
史跡名勝天然記念物のアズマシャクナゲを見る事も出来るそうです。

いつもなら紅葉がきれいな時期なのですが、今回はまだちょっと
早かったので、池を一周せず駐車場に戻りました。

志賀草津高原ルートは11月上旬~4月下旬は通行止めですから
ご注意下さい。

次回は春に来て、史跡名勝天然記念物のアズマシャクナゲを見よう
と思いました。

12:32 白根火山ロープウェイ駐車場出発

dsc02845

白根山

◆志賀高原山の駅

13:17 志賀高原山の駅着(187.2km)蓮池そば

dsc02867

蓮池の紅葉が見頃ですばらしかったです。
しばし写真をとりまくり、休憩しました。

コーヒー1杯¥400 リンゴジュース1杯¥450 
かりんとう1袋¥380 夕食にそなえて昼食はこれだけに。

dsc02868

蓮池

dsc02873

13:50 志賀高原山の駅出発
 
13:55 丸池着(188.4km)こちらの紅葉もみごとでした。

dsc02891

 

14:01 丸池出発

❖潤満の瀧

14:05 潤満の瀧着(190.9km)

dsc02900

14:16 潤満の瀧出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆姫川温泉とは

姫川温泉(ひめかわおんせん)は、
姫川を県境として、新潟県糸魚川市(旧国越後国)と長野県北安曇郡
小谷村(旧国信濃国)にある温泉です。

❖姫川温泉の旅館

なんと驚いたことに姫川温泉には旅館が3軒しかないのです。

●新潟側に1軒:ホテル国富翠泉閣

新潟県側の泉質は
ナトリウム塩化物 ・ 炭酸水素塩泉
源泉温度54.4℃
湧出量毎分1,500リットル

●長野県側には2軒:朝日荘 と 白馬荘

長野県側の泉質は

ナトリウム、カルシウム、炭酸水素塩、塩化物泉
源泉温度55℃
湧出量毎分2,600リットル

新潟県側と長野県側では泉質が少し違いますね。

❖姫川温泉の見どころ

姫川(ひめかわ)は、

長野県北安曇郡および新潟県糸魚川市を流れ日本海に注ぐ河川で
一級水系の本流です。

国土交通省が公表している一級河川の水質現況で、1999年以降4回
にわたって水質ランキング日本一に輝いているきれいな川です。

白馬大仏(はくばだいぶつ)は、
新潟県糸魚川市(白馬岳の麓)の温泉施設(白馬温泉)内にある
座り姿の大仏です。

1995年に発生した7.11水害により葛葉峠(くずはとうげ)の南側
斜面が崩壊して、葛葉峠や白馬大仏の近くへは行けなくなっていました。

2006年から斜面の復旧工事が行われているそうです。

現在は遠くからしか見れませんが、以前見たとき、まゆげが濃くて
真っ赤な唇のちょっと変わった大仏だったことを覚えています。

いまも、真っ赤なくちびるは健在だそうです。

dsc02921

 

 

 

 

 

 

◆姫川温泉ホテル国富翠泉閣

17:05 姫川温泉ホテル国富翠泉閣着
新潟県側唯一の姫川温泉の宿です。

国富旅館の詳細はこちら>>姫川温泉 ホテル国富翠泉閣

 

dsc02917

◆まとめ

関越自動車の本庄児玉ICから上信越自動車道を通って
碓氷軽井沢ICを出る。

白根火山ロープウェイ駐車場のそばにある武具脱(もののぐ)の池
を見学。

その後、志賀高原山の駅で休んだ時、そのそばにある蓮池の紅葉が
思いがけずすばらしかったです。

池に映る紅葉がなんとも言えず美しい。

丸池や潤満の瀧を見て姫川温泉のホテル国富翠泉閣にチェックイン。

温泉につかり、美味しいごちそうをたべました。幸せだなあ。

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ