花粉症の花粉皮膚炎急増!その症状と原因!対策や市販薬は?

花粉の飛散がピークになっている今日このごろ、
花粉皮膚炎なるものが急増しているとのことが
羽鳥慎一のモーニングショーで話題になりました。

筆者(元気ナース)自身がヒノキ花粉症ですが、
今まで花粉皮膚炎になったことがないので、
花粉皮膚炎について知りませんでした。

あなたは花粉皮膚炎をご存知でしたか?

花粉皮膚炎は、花粉症の症状のひとつというのですから、
目や鼻に生じる炎症が、皮膚にも生じるものだと
思われます。

花粉皮膚炎の症状と原因、対策や効果がある市販薬
について調べてみましたので

まだ花粉皮膚炎になったことがない花粉症の方も
参考になさって下さいね。

スポンサーリンク

◆花粉皮膚炎とは

モーニングショーに出演した、千春皮フ科クリニック
(浦和駅東口徒歩1分)院長の、渡邊 千春医師によると

「花粉皮膚炎は、花粉が皮膚に付くことで炎症が
起きる花粉症の症状の1つです。

特徴は春先、もしくは秋にだけ露出した肌に
かゆみや赤みなどが出ます。」

とのこと。

花粉症は主に春と秋に発症するので、
当然春も秋も花粉皮膚炎が生じると筆者は思いました。

しかし、高知大学医学部附属病院のコラムでは

花粉が皮膚に接触することによって生じる皮膚炎を
花粉皮膚炎と呼んでいます。

花粉皮膚炎は春先に生じ、他の季節には生じないこと、
顔・まぶた・首など露出している部位にでやすいのが特徴です。

とあります。

春以外の季節には生じないとはっきり書かれているのが
少し不思議です。

花粉皮膚炎がスギ花粉でのみ生じるのなら、理解できますが。
調べてみましたが今のところ不明です。

◆花粉皮膚炎の症状

露出している肌である、ほお、鼻の下、まぶた、首などに
まず、かゆみ・赤みが出ます。

悪化するとじんましんのように少し盛り上がった赤い発疹が出たり、
黒ずんだり、かさぶたのようなものができることもありますが、
ジクジクした湿疹になることは少ないようです。

このような症状が生じた場合は、花粉皮膚炎の原因を理解して
下記の◆花粉皮膚炎の対策を講じましょう。

❖花粉皮膚炎が起こる主な原因は乾燥

健康な肌の表面は「皮脂膜」に守られていますが、乾燥すると
「皮脂膜」がこわれて、花粉が皮膚内に入り込みやすくなり
炎症が生じるのです。

元々アトピー性皮膚炎をもっている人は、すでに肌があれて
皮脂膜がこわれていますので、花粉皮膚炎にかかりやすく、
悪化しやすいとされています。

さらに、全身に広がる場合もあるそうです。

また、乾燥以外でも、花粉症の人は
何回も鼻をかむなどの摩擦で肌の皮脂膜がこわれているため、
花粉皮膚炎になりやすい
と考えられています。

❖今年花粉皮膚炎が急増の原因

今年(2019年)の冬の太平洋側は、
極端に雨が降らず、降水量が平年の20%以下でしたから、
我が家の畑も干上がってしまうほどでした。

人間の皮膚も乾燥してしまったのでしょうね。

そこへ、今年の花粉飛散量が、北海道を除いて、
平年の2.7倍にもなっているらしいですから、
花粉皮膚炎が昨年の2倍以上に急増したのも、
無理ないことかも知れません。

花粉症皮膚炎という名前が、あまり知られていないことが
原因とも考えられます。

今年は、花粉症ではなかった人も、
花粉皮膚炎から花粉症に
なるケースが増えているといいます。

とりあえず、化粧水や乳液で保湿することが大切です。

 

◆花粉皮膚炎の対策

❖花粉皮膚炎の予防法

花粉皮膚炎の最大の予防法は、花粉症と同様に、
「花粉に触れないこと」です。

・外出時は
マスク、メガネ、マフラー、帽子などで
肌を露出しないようにカバーする。

・帰宅して玄関に入る時は
玄関に入る前に外で花粉をたたいて落としてから
家の中に入る。

・帰宅後は
花粉を落とすために、すぐに洗顔する。

洗顔の仕方は、強くこすらずに泡で洗うようにすること。
大切なポイントは、髪の生え際や首も洗うこと。
 
・洗顔後は
保湿のためにヒアルロン酸入の化粧水をつけ、
さらに乳液でふたをして、皮膚のバリアを強化します。
素手でおさえるようにつけるとよいそうです。
ヒアルロン酸入がポイントです。保湿効果がすごいです。

・洗濯物は
肌に触れるものは部屋干しして、外に干す場合は
花粉をよく払ってから取り込むこと。

・肌や身体全体の健康を保つために、寝不足をしないこと、
 ストレスをためないことは当然です。

❖花粉皮膚炎が発症したら使う市販薬

上記の予防策をこうじても花粉皮膚炎になってしまったら
どうしましょう。

露出部分がかゆくなったり、赤くなって花粉皮膚炎かもと思ったら、
病院の皮膚科に行くのが一番ですが、仕事の関係などで、
なかなか行けない場合もありますよね。

また、花粉皮膚炎の根本的な治療法はまだないので、
皮膚科にかかっても、ステロイド剤の塗布と
アレルギーを抑える薬剤の内服などで炎症を抑えるのが一般的です。

※ステロイド剤:強力に炎症を抑える薬ですが、副作用も強い。

ステロイド剤の塗布は、状態によってコントロールが必要ですので、
多忙で病院に行けなくて市販薬を使用する場合は、
ステロイド剤を含まないか、少量の軽いステロイド剤を含む市販薬がお勧めです。

お勧めの塗布市販薬(効果・効能は楽天市場からの情報)

1.【第(2)類医薬品】第一三共ヘルスケア オイラックスA

「オイラックスA」は、ゆるやかに効いていくステロイド外用薬です。
皮膚の炎症を鎮め、かゆみに素早く効いていきます。

皮膚の修復を助けたり、殺菌作用のある薬剤も配合されています。

ステロイド入りですが、こちらに含まれるステロイド剤は、
最も作用の弱いランクになっていますから

お子様からお年寄りまで、安心してご使用いただけるそうです。

オイラックスAは筆者が愛用している軟膏です。

病院の皮膚科でも、最初に処方される同名の外用薬ですので
湿疹が頭にたまに出る筆者は、病院に行かずにオイラックス
で治しています。

軽いステロイド剤入りなので、即効性があり、私には副作用が
今のところ見られません。

詳細はこちらから⇒【第(2)類医薬品】【メール便発送送料無料】第一三共ヘルスケア オイラックスA 10g

2.【第2類医薬品】小林製薬の「キュアレアa」

ステロイド剤入りに抵抗がある方には、小林製薬の「キュアレアa」
が一番人気のようです。

化粧かぶれ、花粉、乾燥などによる、顔などのかゆみ、かぶれの
治療薬で、目の周りにも使える非ステロイド性のクリームです 。

詳細はこちらから⇒【第2類医薬品】【追跡メール便にて送料無料でお届け】小林製薬株式会社 キュアレアa 8g<顔などの かゆみ かぶれ に><ウフェナマート配合(非ステロイド性)>【ドラッグピュア楽天市場店】【セルフメディケーション対象】

 

3.【第2類医薬品】ロート製薬のメンソレータム カユピット

肌が敏感な方にお勧めなのはロート製薬の
メンソレータム カユピットです。

メンソレータムは、昔から使われていて、筆者も
ずいぶんお世話になりました。
皮膚炎にはなんでもメンソレータムを塗っていた
ことを思い出します。

「メンソレータム カユピット」はステロイド剤を含まず

アルコールでかぶれるような敏感肌の方にも使えるやさしい
外用薬です。

まぶたなど目の周りにも使いやすいですし、メイクもよれにくい
とのこと。

詳細はこちらから⇒【第2類医薬品】【●メール便にて送料無料でお届け 代引き不可】ロート製薬株式会社 メンソレータム カユピット 15g <顔の かゆみ 湿疹 に><4つの有効成分配合。非ステロイド性>(メール便のお届けは発送から10日前後が目安です)

4.ワセリン

ワセリンは皮膚の上に薄い膜を作り、
花粉が皮膚に直接付着しないようになるため、
花粉皮膚炎ではない人も、花粉症予防のために
鼻の下に塗布する人がいます。

肌荒れがおさまってきたら、ワセリンを薄くぬるだけで、
花粉皮膚炎
を予防することができるそうです。

ワセリンは赤ちゃんからご老人まで使える安価で便利な外用薬です。

[第3類医薬品]日本薬局方白色ワセリン

詳細はこちらから⇒【第3類医薬品】健栄製薬 日本薬局方 白色ワセリン 500G

青い蓋でおなじみのヴァセリンでもOKです。

※注意)

内服薬は、色々と副作用もありますので、
皮膚科で処方された方が良いです。

なお、上記の塗布薬を使用して、1~2
週間たっても改善しない場合も皮膚科に
かかりましょう。

◆まとめ

まだあまり知られていないようですが、

花粉症の症状のひとつであり、花粉が皮膚に
付着することにより、皮膚が炎症をおこし、
かゆくなったり、赤くなったりするという

花粉皮膚炎について調べました。

症状は、主にかゆみ、赤みで、
悪化すると赤い発疹ができたり、黒くなって
かさぶたの様になることもあります。

原因は、乾燥や摩擦で、肌の皮脂膜がこわれることによって、
花粉が入り込み花粉症と同様に炎症が生じるのです。

対策は花粉症と同様に、花粉に触れないことです。

花粉皮膚炎に有効な塗り薬として

第一三共ヘルスケア オイラックスA
小林製薬の「キュアレアa」
メンソレータム カユピット
ワセリン

等をご紹介しました。

お役にたてたらうれしいです。

下方に関連記事があります。

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ