うつ病の自殺願望を短時間で抑制する薬発見/米国コロンビア大学

うつ病にかかると自殺したいという気持ち(自殺願望、自殺念慮)
になる危険があることはよく知られていますね。

しかし今までは、「死にたい」と言うなど、「自殺前症候群」の
症状が表れても、それを止める薬はありませんでした。

ところが、全身麻酔薬であるケタミンが自殺願望(自殺念慮)の
気持ちを短時間で抑える作用を持つことが臨床試験で分かったのだそうです。

スポンサーリンク

◆臨床試験をした機関と試験方法

❖臨床試験をした機関

米国のコロンビア大学メディカルセンターの研究グループが臨床試験を実施したことを Am J Psychiatry2017年12月5日オンライン版で報告しました。(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29202655)

❖臨床試験の方法

自殺願望(自殺念慮)の程度を測る物差し(スケール)であるSSI(Scale for Suicidal Ideation)スコアが4点以上の大うつ病の成人80人について試験しました。

80人のうち43人が抗うつ薬を服用していました。

※大うつ病だというのに半分ぐらいの人しか抗うつ薬を飲んでいないのですね。
これは日本とは大いに違う点だと思われます。

この80人を2つのグループに分けて、
1つのグループには低用量ケタミンを注射し、もう一方のグループには比較する薬剤である麻酔薬のミダゾラムを注射しました。

◆臨床試験の結果

それぞれの麻酔薬注射後24時間のSSIスコアを測定したところ

ケタミン注射群は55%下がり、ミダゾラム注射群は30%下がりました。

SSIスコアが50%以上低下すると「薬が有効な症例である」と定義されているので、ケタミン注射群に効果ありという結果になりました。

他に、ケタミン注射群は、気分、うつ、疲労でもミダゾラム注射群よりも改善がみられたそうです。

※麻酔薬は色々あるけれど、他の麻酔薬はどうなんでしょうね。
抗うつ薬を服用している人と服用していない人との違いもわかりません。
これから研究されるのでしょうね。

◆抗うつ薬の改善に希望

近年発見された抗うつ薬の中には、自殺願望に効果が確認されているものも
あるのですが、効果が現れるまでに数週間もかかるとのことです。

※ケタミンは24時間で効果があるのですから全然違いますね。

研究グループは「ケタミンは、気分、うつ、疲労でも改善効果がみられるので、
こうしたケタミンの作用を研究すれば、新しい抗うつ薬が開発できるだろう」と
述べています。
※近年、うつ病が増加して、自殺する人も増えているようです。
効果がある抗うつ薬の開発が早急に望まれます。

◆自殺を食い止める方法

カナダで自殺予防に取り組むLiving Worksというグループが提唱している
自殺を食い止める方法をご紹介します。

死にたい、自殺したいなど と言われた場合の4原則は Tell、Ask、Listen、Keep safe

Tell:「心配だ」「死んでほしくない」という気持ちを言葉で伝える

Ask: 今、死にたい気持ちがあるのか、はっきりと たずねる

Listen:相手の話にしっかり耳を傾ける

Keep safe:危険を感じたら、ひとりにしない。医療機関を受診させる

少しでも早期発見をして、尊い命を救いたいものです。

◆まとめ

ケタミンという麻酔薬がうつ病による自殺願望を24時間ぐらいで抑制することが発見されました。

今までには発見されていなかった作用だということで、抗うつ薬の開発に多いに期待されます。

もうすでに麻酔薬として使われている薬ですので、近日中に抗うつ薬としても使えるようになるのではないでしょうか。

1日もはやく使えるようになることを祈ります。

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ