あさイチ!猫背の簡単なチェック法と簡単で気持ちいい治し方

最近の研究で、人間の姿勢が健康に与える影響がthumbnail_shisei_woman.jpg姿勢
かなり大きいことが分かってきたようです。

猫背やストレートネックなど、健康に与える
影響とその治し方を知りたいと思っていたところ

9月1日のあさイチで
スマートライフ 蔵出し! 猫背のび~る大作戦

という題名で、
ゲストの高平尚伸教授(北里大学医療衛生部)が

自分で簡単に姿勢をチェックできる方法と
簡単で気持ちいいストレッチなど、
猫背脱出の方法を指南して下さいました。

専門家によれば、猫背が頭痛、肩こり、腰痛の原因になって
いることがあるといいます。

たかが猫背と思うなかれとのことです。
しっかり学んだことを記事にしておきます。

スポンサーリンク

◆猫背が原因でなると思われる病気

❖猫背が直接影響する症状

肩こり、首のこり、頭痛、腰痛、手足のしびれ など

❖猫背が間接的に影響すると思われる病気

胃もたれ、食欲不振、逆流性食道炎、便秘、下痢
生理痛、めまい など

❖猫背で病気になる理由

猫背など姿勢が悪いと、筋肉に負担がかかり、血流が
悪くなる結果、疲労物質や、痛み物質が出て、まず
頭痛や肩こりなどが発症します。

その状態が長く続くと、他の色々な条件と相まって
消化器系や生理痛、めまいなどの症状が出てくるのです。

◆猫背セルフチェック法

自分が猫背かどうか自分で調べる方法です。

まず壁の前に立ち
かかと、お尻、背中、肩、頭を壁につけるように立ちます。
その時

  • (1)あごがあがりすぎる
  • (2)壁と背中のすき間が大きい
  • (3)壁から両肩が離れてしまう

この3点が当てはまる人は猫背の可能性が高いです。

スポンサードリンク

◆猫背改善!タオル体操

猫背の改善は、首、肩甲骨、骨盤 の3箇所を意識して伸ばす
ことがポイントです。

フェイスタオルを1本持って、椅子に浅く腰掛けます。

フェイスタオルの両端を両手で持ってバンザイをします。
これが基本型です。

文章でイメージができない人は下の動画を見て下さい。
これだけでも気持ちいいです。(NHKではありませんが。)

ではあさイチの体操です。

❖首のストレッチ

①バンザイしたタオルはピンと張ったまま頭の後ろ(耳の上)
にひっかける。、

②タオルの両端を両手で持ち、前方下に引っ張る。
首が伸びる感じに上半身を下げていく。

③そのまま10秒かけて、ゆっくりもどる。

④再びタオルを両手で持ったままバンザイをして
タオルが頭の後方に行くまで胸をそる。

❖肩甲骨のストレッチ 

タオルを長めに持ち、バンザイをしたまま、両腕のひじを曲げずに伸ばしたまま
頭の上から後ろの方に持って行き、左右にゆっくり動かしたり、ぐるぐる回し
たりする。 その間、背中は動かさず、背もたれにもつけない。

❖骨盤まわりのストレッチ

タオルを腰に引っかけて、息を吐きながら両手でタオルを前方に引く。
骨盤が立ち、気持ちが良い。

ポイントは、タオルはピンと張ったまま、首と肩甲骨と腰の3点を
意識してストレッチをする。

呼吸はゆっくり吐きながら行う。吐き着れば自然に入ってくる。

◆まとめ

パソコンやスマホの普及で、猫背の人が急増しているとのこと。
猫背のせいで、頭痛や肩こり、腰痛はわかりますが、

胃もたれや便秘・下痢まで影響するとは驚きです。
それほど血流が悪くなるのですね。

猫背を治すポイントは、首と肩甲骨と腰を伸ばすことだと
学びました。

タオル一本で首と肩甲骨と腰を伸ばす方法は意外に
簡単です。

バンザイの形を基本に、首と肩甲骨と腰を伸ばす
だけです。

あなたもやってみて下さい。すっきりしますよ。

 

ゲストの高平尚伸教授(北里大学医療衛生部)の著書です。⇓⇓

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ