焼きりんごのダイエットと生活習慣病改善効果!簡単な作り方は?

りんごは元々、ビタミンCやポリフェノール、食物fruit_ringoりんご
繊維が多く含まれているので、健康に好いこと
はみなさんがご存知だと思います。

私はりんごの産地で生まれ育ったせいもあ
って、今でも毎朝りんごを食べています。

が、焼きりんごにした方がもっと健康に好いという
記事を読んでびっくりしました。
どうしてなのか分かりましたので、調べたことも追加
してご紹介します。

スポンサーリンク

◆焼きりんごにした方が好い理由はペクチンが増えるから

❖ペクチンとは

ペクチンは、植物の細胞壁の構成成分として、セルロース等他の成分
と結合して、植物細胞をつなぎ合わせる働きをしている天然の多糖類
で、食物繊維の一種です。

りんごやかんきつ類に多く含まれ、塾した果物に含まれるペクチンは
水溶性の食物繊維です。

加熱すると皮に含まれるプロトペクチン(ペクチンの前段階成分)
がペクチンに変化するので、生のときより6~9倍にも量が増える
のだそうです。

やはり、りんごは皮ごと食べるのがいいのですね。

またペクチンは熱に強く、焼いてもその効能が変わらないという
のが長所です。

❖ペクチンの効果

ペクチンは腸内細菌のえさになって善玉菌を増やし、便秘や下痢を
なおすという整腸作用があります。

ペクチンは食物繊維なので、特に便秘の解消に効果を発揮します。

りんごのペクチンは熱を加えると、とろとろのゼリー状になり、
栄養成分が身体に吸収されやすくなります。

その反面、食物繊維なので、糖分や中性脂肪を吸着して吸収を
妨げ、血糖値の上昇を抑えたり、コレステロールを低下させます。

血糖値の上昇を抑えるのはダイエットになり、糖尿病の予防になり
ますね。

コレステロールを下げるのは、動脈硬化や心筋梗塞の予防になる
ので、ペクチンはダイエットと生活習慣病に効果があり、健康改善
になるというわけです。

❖注意すること

生で食べて甘いりんごは糖分が多いので、できるだけすっぱい
りんごで作る方が良いでしょう。

糖尿病の人や中性脂肪値の高い人は注意しましょう。
一個以上は食べない方が良いと思われます。

健康に好い物でも食べ過ぎは害になります。

スポンサードリンク

◆焼きりんごの簡単な作り方

用意するもの、りんご1個、耐熱サラ、ラップ。

1)りんごをよく水で洗い、皮をむかないで半分に切り、スプーン
で、芯と種をとり除きます。

2)りんごを切った面を上に向けて耐熱皿(深めが良い)に
並べていれ、上からラップをかぶせます。

3)電子レンジで5分間加熱します。この時の出汁はもったいない
ので、そのまま飲むか、ヨーグルトや味噌汁に入れるとよいとの
こと。
(ソース:月刊誌『健康』2017年5月号「焼きりんご」特集)

焼きりんごが買えるなんて
知りませんでした。便利ですね。

◆まとめ

「一日りんご一個で医者いらず」と言われるほど、りんごは
健康に良いことで知られています。

そのりんごを皮ごと焼いた方がもっと健康に良いことが
わかりました。

それは、健康効果が大きいペクチンが6~9倍にも増えるからです。

ペクチンには、整腸作用、血糖値やコレステロール低下作用が
あるのでダイエットや生活習慣病に効果があることになります。

また、りんごペクチンは体内にある放射性物質を吸着して尿や
大便と一緒に体外へ排出するという説もあります。

1986年にチェルノブイリ原発事故で起きた放射能による内部被爆
を受けたベラルーシの子供たちに、りんごペクチンを摂取させた
子供と、摂取しない子供を比較して

ベラルーシのベラルド研究所が2005年に発表したことです。

いずれにしても、ペクチンの効果はすごいですね。
時々は焼きりんごにして食べてみようと思います。

スポンサーリンク

◆あなたにオススメ

コメントを残す

このページの先頭へ