急性アルコール中毒の症状は?死亡させない応急処置法を知ろう
クリスマスから年末・年始にかけて、お酒を飲む 機会が増えるため、毎年急性アルコール中毒で 死亡する人が絶えません。 とくにまだお酒に慣れない20~30歳代の若者が 急性アルコール中毒になる事が多いと言います。 大切な人を・・・
健康や美容・生活などについて役に立つ様々な情報をわかりやすくご紹介します。またこのブログには広告が含まれています。
クリスマスから年末・年始にかけて、お酒を飲む 機会が増えるため、毎年急性アルコール中毒で 死亡する人が絶えません。 とくにまだお酒に慣れない20~30歳代の若者が 急性アルコール中毒になる事が多いと言います。 大切な人を・・・
毎年11月から2月はノロウィルスが流行しますが、 今シーズン(2016年12月)は、流行も早く始 まり昨年のピーク時の約2倍の患者数になっています。 最近の10年間で最も流行した2012年のピーク 時に迫る勢いで流行して・・・
毎年、年末からお正月にかけて、どうしても動かず 食べ過ぎてしまい、太る人が多いですね。 今年もその季節がやってきました。 なんとなくテレビを見ていたら、 今朝(12月27日)のモーニングショーで、 アンチエイジング研究で・・・
元気ナースは、家族もそうですが、朝にシャンプー をする習慣はないのですが、朝シャンは髪や頭 皮に良くないため 薄毛やはげ(ハゲ)になりやすいとニュースで 知り驚きました。 どうしてだろうと不思議に思い調べて納得しま した・・・
昔からネギは健康に良いと言われていましたが、 近年の研究でその理由がわかったのだそうです。 今回はガッテン12月14日に放送されたネギの香りとヌルと呼ばれる粘液が人間の免疫力を高めて、 インフルエンザ、肺炎、肝炎、ガン、・・・
サタデープラス12月10日で、猫背の人は脳梗塞に なる危険性が高いということを知って、びっくり。 今まで知らなかったからです。 日本人の7割が猫背になっているといいますから、 大変なことですね。 脳梗塞になると、命の危険・・・
NHKの連続テレビ小説「べっぴんさん」で、ヒロイン すみれ(芳根京子)の夫(永山絢斗)が、仕事の ストレスで過換気症候群になり、倒れる場面がありました。 私も、20年程前のこと、家事と仕事と看護学校に通う 学生の3役をこ・・・
あさイチで野菜のビーツがこれからの 「スーパーフード」であることが放送されました。 ビーツの名前ぐらいは知っていましたが、 それほど効能・効果があるとは知りません でしたので、 健康美容効果や食べ方、栽培法に ついて調べ・・・
毎月新聞代の集金に来るおばさんが、ひと月分の新聞を収納できる袋を置いていってくれます。 新聞を収納するのは夫の役割なので、私はその袋にさわることはないのですが、ある日、その新聞袋が見つからないと夫が騒ぐので・・・
50年ぐらいの間、春になるとスギ花粉症に悩ま され続けている元気ナースです。 とは言っても牛乳をやめて豆乳とヨーグルトにしてからは、ずいぶん軽くなり、軽い抗ヒスタミン薬を飲むのは4月だけですんでいます。 抗ヒスタミン薬も・・・
「3日以上排便がないか、毎日排便があっても 残便感がある状態」を、便秘と日本内科学会は 定義しています。 65歳以上の約半数の高齢者は、便秘薬を使って いると言われるほど、年齢が進むにつれて、便秘 になる人が増えるようで・・・
今朝の羽鳥慎一のモーニングショーで 「血糖値スパイク」のことが放送されました。 そういえば最近、血糖値スパイクが問題になっ ていますね。 NHKスペシャルや、あさイチなどでも紹介され ていました。 血糖値スパイクは糖尿病・・・
日本では片頭痛持ちの人は840万人もいると言われ 女性に多い慢性頭痛です。 今回は、「頭痛ダイアリー」をつけることで、 自分の片頭痛の特徴を知って、治療に役立てる 方法をご紹介します(参考:NHK今日の健康11/21)。
私はよく足がつって困っています。 合気道やジャズダンス、水泳をやっている時に よく足がつります。 最近どうしてなのかと思っていたら、TBSの 「この差って何」で 「足がよくつる人」と「足がつらない人」の差が 放送され新し・・・
総合病院で看護師をしていたときも、定年退職後 に、派遣ナースとして、老人介護施設勤務をした ときも、 ご老人(高齢者)の多くが肺炎で亡くなるのを 見ていました。 そして、その肺炎の多くは、食事中にむせるの が原因でした。・・・
「ためしてガッテン」から、「ガッテン」に題名が変わってからあまり面白くないと思っていましたが 11月16日の「NASA直伝!魅惑のアンチエイジング術」は私にとっては久々のヒットでした。 こんなに簡単で納得のいくアンチエイ・・・
11月15日の「羽鳥慎一・モーニングショー」で、 「骨盤を動かせば運動能力が向上する」という 理念の元に開発された、 簡単な骨盤トレーニング法が紹介されました。 この骨盤トレーニングを開発した指導者は 最近引退したばかり・・・
厚生労働省も推奨する健康法、1日1万歩の ウォーキングは一番手軽な健康法だと思って いました。 しかし、実はやり過ぎで、早死にする可能性が あるということが、11月12日のサタデープラス で放送されて驚きました。 私自身・・・
今年の秋は、なかなかお天気の良い日が続きません。 11月9日と10日は好天が続くというので、一泊でいける今紅葉 の名所を探したら、吹割の瀧がいいと夫。 吹割の滝は昔よく行ったけれど、紅葉の記憶がなかったので、早速行って ・・・
高視聴率を誇るドクターX。 第4話で原守外科医が、四つ葉姉妹の妹・美音 のクッシング病を肥満と誤診していたことが 気になりました。 どうして誤診してしまったのか、肥満とクッシ ング病の違いや、クッシング病について 調べて・・・
Copyright (C) 2025 元気ナースのお役立ちブログ All Rights Reserved.
最近のコメント